カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
最近のエントリー
ブログ 7ページ目
着用3大汚れ その1 衿
こんにちわ
今日のお直しはこちら
着用3大汚れをご存知ですか
着用すると必ず汚れてしまう部分が3つあります
① 衿
② 袖口
③ 裾
この3つは気を付けていても必ず汚れます。
衿は主にファンデーションの汚れや汗、皮脂の汚れが・・・
袖口は皮脂の汚れが・・・
裾は泥ハネや気付かぬウチに踏んでしまっていた・・・なぁ~んて事もよくあります
今日はその第1弾衿汚れです
こちらは元は普通のファンデーション汚れでしたが、ご自分で汚れを取ろうとして広がり、水ジミが出来てしまいました
ファンデーションや皮脂は油性の為、水では落ちませんのでやはりひどくなってしまう前に悉皆屋に出された方がいいかと思います
/beforeafter/cat_/entry_753/
今日のお直しはこちら
着用3大汚れをご存知ですか
着用すると必ず汚れてしまう部分が3つあります
① 衿
② 袖口
③ 裾
この3つは気を付けていても必ず汚れます。
衿は主にファンデーションの汚れや汗、皮脂の汚れが・・・
袖口は皮脂の汚れが・・・
裾は泥ハネや気付かぬウチに踏んでしまっていた・・・なぁ~んて事もよくあります
今日はその第1弾衿汚れです
こちらは元は普通のファンデーション汚れでしたが、ご自分で汚れを取ろうとして広がり、水ジミが出来てしまいました
ファンデーションや皮脂は油性の為、水では落ちませんのでやはりひどくなってしまう前に悉皆屋に出された方がいいかと思います
/beforeafter/cat_/entry_753/
変色 Part1
こんにちわ
今日のお直しはこちら
昔、水に濡れたまま時間が経過した事による変色です
雨に濡れてしまった場合雨にはいろんな成分が含まれています
その成分が長い年月をかけてこのようになりました
恐るべし雨ですね
薬品で変色している部分をとばし色が抜けた所に同じ色を挿していきます
Before Afterにも簡単な工程を載せていますのでご覧下さいね
/beforeafter/cat_/entry_731/
今日のお直しはこちら
昔、水に濡れたまま時間が経過した事による変色です
雨に濡れてしまった場合雨にはいろんな成分が含まれています
その成分が長い年月をかけてこのようになりました
恐るべし雨ですね
薬品で変色している部分をとばし色が抜けた所に同じ色を挿していきます
Before Afterにも簡単な工程を載せていますのでご覧下さいね
/beforeafter/cat_/entry_731/
梅雨が明けたら・・・カビるんるん♪ Part1
こんにちわ
今日のお直しはこちら
梅雨が明けたら・・・・・タンスに眠っている着物をチェックしましょう
薄暗くジメジメしている所には『アイツ』がいますよ
そうですアイツです・・・カビ菌です
白くポツポツしてるのは全部カビ菌ですΣ(゚Д゚) ギャー!!ですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
こうなってしまわない為に・・・
『虫干し』 『タンスの中の空気を入替える』 『乾燥剤の使用』 『たとう紙の交換』
大切な着物を長く着るために出来る限りメンテナンスしましょう
『虫干し』・・・最低でも年1回、年2回~3回がベストです
『タンスの中の空気を入替える』・・・虫干しする際に一緒に入替ましょう
『乾燥剤の使用』・・・いろいろな乾燥剤がありますが、だいたい1年で交換しましょう
『たとう紙の交換』・・・カビ菌が生えたたとう紙に着物をしまうとカビ菌が移ってしまうので、1年に1回は交換しましょう
もし、カビが生えてしまっても大丈夫
↑の着物がご覧の通り
一度タンスの中をチェックして下さいね
/beforeafter/cat_/entry_752/
今日のお直しはこちら
梅雨が明けたら・・・・・タンスに眠っている着物をチェックしましょう
薄暗くジメジメしている所には『アイツ』がいますよ
そうですアイツです・・・カビ菌です
白くポツポツしてるのは全部カビ菌ですΣ(゚Д゚) ギャー!!ですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
こうなってしまわない為に・・・
『虫干し』 『タンスの中の空気を入替える』 『乾燥剤の使用』 『たとう紙の交換』
大切な着物を長く着るために出来る限りメンテナンスしましょう
『虫干し』・・・最低でも年1回、年2回~3回がベストです
『タンスの中の空気を入替える』・・・虫干しする際に一緒に入替ましょう
『乾燥剤の使用』・・・いろいろな乾燥剤がありますが、だいたい1年で交換しましょう
『たとう紙の交換』・・・カビ菌が生えたたとう紙に着物をしまうとカビ菌が移ってしまうので、1年に1回は交換しましょう
もし、カビが生えてしまっても大丈夫
↑の着物がご覧の通り
一度タンスの中をチェックして下さいね
/beforeafter/cat_/entry_752/
色挿し Part1
こんにちわ
今日のお直しはこちら
この着物はポツポツと黄変していて、その黄変を薬品で飛ばしました
ポツポツと白くなっています
そこに同じ色を挿していきます
色の調合や筆の角度・方向がとても難しい
どうですかキレイに直りました
プロモーションビデオに動画をアップしてるのでそちらも良かったら覗いて下さいね
/greeting/
今日のお直しはこちら
この着物はポツポツと黄変していて、その黄変を薬品で飛ばしました
ポツポツと白くなっています
そこに同じ色を挿していきます
色の調合や筆の角度・方向がとても難しい
どうですかキレイに直りました
プロモーションビデオに動画をアップしてるのでそちらも良かったら覗いて下さいね
/greeting/
夏季休業日のご案内
GW休業日のご案内
変色(黄変)のメカニズム
こんにちわ
最近は、ぽかぽか陽気が続いていますね
一年中こんな陽気ならいいのにって思っちゃいます
そしたら、ずっと着物日和ですね( *´艸`)笑
さて今日は、ちょっと難しい話…
変色(黄変)はどのように起きてしまうのか
しみ汚れの油・蛋白質等がそれぞれに酸素を吸収し、酸化して生地に変色を与えてしまいます。
(時間の経過・温度や湿度によって酸化の進行度は変わります。)
黄変した場合は、漂白剤(過酸化水素)で黄変を飛ばしていきます。
飛ばした所は修正後白くなっていますので、あと復元する為に必要不可欠になるのが、
『染色補正』 です。(コレが言いたかった!笑)
(色掛け・色はめ)筆で糸1本、1本色掛けしていきます。
※(有)山安ではしみ抜きの中で難しいとされている『染色補正』を得意としています。
最後は会社自慢になっちゃいましたが、間近で見てるとついつい言いたくなっちゃうんですよね~
さぁタンスの中をチェックですよ
お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さいね
最近は、ぽかぽか陽気が続いていますね
一年中こんな陽気ならいいのにって思っちゃいます
そしたら、ずっと着物日和ですね( *´艸`)笑
さて今日は、ちょっと難しい話…
変色(黄変)はどのように起きてしまうのか
しみ汚れの油・蛋白質等がそれぞれに酸素を吸収し、酸化して生地に変色を与えてしまいます。
(時間の経過・温度や湿度によって酸化の進行度は変わります。)
黄変した場合は、漂白剤(過酸化水素)で黄変を飛ばしていきます。
飛ばした所は修正後白くなっていますので、あと復元する為に必要不可欠になるのが、
『染色補正』 です。(コレが言いたかった!笑)
(色掛け・色はめ)筆で糸1本、1本色掛けしていきます。
※(有)山安ではしみ抜きの中で難しいとされている『染色補正』を得意としています。
最後は会社自慢になっちゃいましたが、間近で見てるとついつい言いたくなっちゃうんですよね~
さぁタンスの中をチェックですよ
お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さいね
こんな時は・・・
こんにちわ
またまた日が空いちゃいましたね…
最近は暖かい日が続いていたのに急に真冬に戻ったりで体調管理や着るものに困ります
山安でも風邪気味者続出しております
雨で桜も散っちゃいそうですし・・・
お花見行けてないのに
さて、入園式・入学式シーズンで着物を着られた方もいらっしゃると思います
通勤途中にお見かけしましたやはり着物は華やかでいいですね
雨なのが残念ですが…(>_<)
だけども雨でも大丈夫雨の日でも着物を着たいという方はたくさんいらっしゃると思います
そんな方必見
ガード加工といういわゆる撥水加工があります雨でも全然怖くない( *´艸`)
ガード加工を施すと、雨などの水は水滴となり弾きます
冷たい水分は弾きますので、手で払うだけで落とせちゃいます
(注:温かい水分は浸透してしまいますが…)
着用後は干してしっかり乾かしてあげて下さいね
これから梅雨の時期にも入っていきますし、着物でのお出かけ中に急に雨に降られても大丈夫
ガード加工オススメですよ
着用後のお手入れはお早めに
またまた日が空いちゃいましたね…
最近は暖かい日が続いていたのに急に真冬に戻ったりで体調管理や着るものに困ります
山安でも風邪気味者続出しております
雨で桜も散っちゃいそうですし・・・
お花見行けてないのに
さて、入園式・入学式シーズンで着物を着られた方もいらっしゃると思います
通勤途中にお見かけしましたやはり着物は華やかでいいですね
雨なのが残念ですが…(>_<)
だけども雨でも大丈夫雨の日でも着物を着たいという方はたくさんいらっしゃると思います
そんな方必見
ガード加工といういわゆる撥水加工があります雨でも全然怖くない( *´艸`)
ガード加工を施すと、雨などの水は水滴となり弾きます
冷たい水分は弾きますので、手で払うだけで落とせちゃいます
(注:温かい水分は浸透してしまいますが…)
着用後は干してしっかり乾かしてあげて下さいね
これから梅雨の時期にも入っていきますし、着物でのお出かけ中に急に雨に降られても大丈夫
ガード加工オススメですよ
着用後のお手入れはお早めに
実験
こんにちわ
さて今日は実験をしたいと思います。
何の実験かと言いますと、着物に色んなシミを付けちゃいます
その汚れが落ちるかどうか
ではいきますえぇーい
ガッツリしみが付いちゃいましたね
だけども大丈夫
分かりやすいように真ん中だけ落としてもらいました
えぇーい
ね落ちてるでしょ
拡大写真をビフォーアフターに載せているので見て下さいね
/beforeafter/cat_/entry_719/
さて今日は実験をしたいと思います。
何の実験かと言いますと、着物に色んなシミを付けちゃいます
その汚れが落ちるかどうか
ではいきますえぇーい
ガッツリしみが付いちゃいましたね
だけども大丈夫
分かりやすいように真ん中だけ落としてもらいました
えぇーい
ね落ちてるでしょ
拡大写真をビフォーアフターに載せているので見て下さいね
/beforeafter/cat_/entry_719/
箔変色 Part1
こんにちわ
今日のお直しはこちら
こちらのお着物、左側の箔の柄が変色してるのわかりますか
箔変色の原因は様々ですが、色々な防虫剤を使用したり、湿気によるカビからの変色
汚れが付いたまま放置した事による変色・・・
そんな変色も大丈夫あきらめないで職人の手にかかれば直せるんです
ジャーン
少しではありますが行程の写真を『ビフォーアフター』の方に載せていますのでご覧下さい
/beforeafter/cat_/entry_701/
今日のお直しはこちら
こちらのお着物、左側の箔の柄が変色してるのわかりますか
箔変色の原因は様々ですが、色々な防虫剤を使用したり、湿気によるカビからの変色
汚れが付いたまま放置した事による変色・・・
そんな変色も大丈夫あきらめないで職人の手にかかれば直せるんです
ジャーン
少しではありますが行程の写真を『ビフォーアフター』の方に載せていますのでご覧下さい
/beforeafter/cat_/entry_701/
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。