ブログ
着用3大汚れ その3 裾
こんにちわ
今日のお直しはこちら
前回に引き続き着用3大汚れPart3をお送りします
Part1は衿汚れ
Part2は袖口汚れでしたね
今日は第3弾
裾汚れです
裾汚れで一番多いのは泥ハネです
雨は降っていなくても、地面が濡れていたり、水たまりが出来た場所を歩いたりする事もあると思います
続いて静電気によるホコリの吸着による汚れ
ホコリが吸着され糸に入り込んでしまって汚れてしまう場合もあります


大切なお着物を長く着用して頂く為の秘訣です㊙
洋服を毎日洗濯するように着物も着用後はメンテナンスに出して下さいね
時間が経過するにつれて汚れが頑固になる場合もあり加工代も高くなっていきますので、出来るだけお早めに
/beforeafter/cat_/entry_755/

今日のお直しはこちら

前回に引き続き着用3大汚れPart3をお送りします

Part1は衿汚れ

Part2は袖口汚れでしたね

今日は第3弾


裾汚れで一番多いのは泥ハネです


続いて静電気によるホコリの吸着による汚れ


大切なお着物を長く着用して頂く為の秘訣です㊙

洋服を毎日洗濯するように着物も着用後はメンテナンスに出して下さいね

時間が経過するにつれて汚れが頑固になる場合もあり加工代も高くなっていきますので、出来るだけお早めに

